危機管理

プチな私のビッグな心配

ビッグモーターの記者会見について、危機管理の観点から考えてみました。
仕事術あれこれ

バック・トゥ・ザ・シューサー

今日は、主査・係長時代のことをお題にしてみたいと思います。係長職としての私のキャリアは、企画課主査(仙台都市総合研究機構派遣)1年、調整課主査2年、水道局職員係長3年、財政課管理係長1年、都合で7年でありました。当時の仕事を振り返ると、あまりの未熟さに顔から火が出る思いです。が、恥を忍んでチコちゃん風に「多分こうすべきだったんじゃないかな劇場」としてお届けいたします。
不適切な事務処理

はじめの一歩のもう一歩

ボクシング漫画の名作「はじめの一歩」の第138巻が発売されました。が…表紙にはデジャブ感が…これは第1巻の表紙と全く同じ構図です。どういうことでしょう?
その他

SDGsのモヤモヤ

かねてより、SDGsについては「よく分からない」と感じており、拙著でもそのことを素直に申し上げてまいりました。最大の理由は、どの関連本も「SDGsとは何か」について語っていないから。しかし、今回手に取った一冊は違いました。
議会答弁

聞こえる聴こえる

岡山県の笠岡市議会で、本来否決と宣告すべき議案について、議長が誤って可決と宣告してしまった、という事案が報道されました。議場にはおそらく数十人の関係者がいて、全員が確かに「カケツ」と耳にしたのでしょうけれど。
仕事術あれこれ

仮面の世界

新型コロナの5類移行を受けて、職場の飲み会を復活させました。マスクの下のお顔を拝見して、色々と思いましたよ。
不正な行為

仕事における公私の閾値

閾値(いきち)とは境界となる値のこと。デジタルオーディオ信号にも0と1の閾値があります。CDドライブを交換して音質が変化するのは、使用する機材によって閾値の読み取り精度が異なるためなのです。
仕事術あれこれ

平等の名の下に

北海道のある自治体において、学習機会の平等を理由に、全ての市立小学校におけるプール学習を一律に中止することにしたことについて異論が出ている、との記事を見つけました。
監査

あれこれ参考となるお話

ある自治体でガソリンの保管方法について法令違反の可能性の指摘を受けていながら、2年以上対応を先送りしていた事案が地元紙に大きく報じられました。他山の石とすべきポイントをいくつか。
仕事術あれこれ

ダブルチェックの本質

「今後はダブルチェックを徹底します!」と耳にすることが多い今日この頃、皆さま如何お過ごしでしょうか。お役に立ちそうな情報を仕入れましたので、お届けいたします。