仕事術あれこれ

仕事術あれこれ

仕事のスイッチ

安部元首相の銃撃事件。警護の不備が問題視され、検証作業が進められています。「後出しじゃんけん」を承知で申し上げれば、本件の最大のポイントは、銃撃犯が車道に足を踏み入れた瞬間だったと思っています。その時こそが、平時と非常時の分かれ目であり、迷...
仕事術あれこれ

ほんやくコンニャクの達人

分かりやすい説明の極意は、相手の立場に立った「意訳」を心掛けることだと思います。最近、その好例と言ってよい本を見つけたのでご紹介します。
仕事術あれこれ

親は無くとも子は育つ

「この仕事は私にしか出来ない!」若い時分、こう豪語する先輩に接し、内心舌を巻いた記憶があります。その後の市役所人生でも、同様の言葉を口にするお方を何人かお見かけしました。が、30数年を経ての私の結論は、「その人にしか出来ない仕事など、そう滅...
仕事術あれこれ

キレたらあかん

JR駅員の激昂動画。人間生半なことでは、ここまで激しません。ワイドショーなどで大きく取り上げられましたが、「虎の巻」的に2点考察してみました。
仕事術あれこれ

組織のお仕事

自治体の仕事は、その全てが組織の業務として行われています。「組織のお仕事」において絶対に必要なもの。それは…
仕事術あれこれ

何でもワンペーパー

A4用紙1枚で資料を作成する。もとより、これは私の我流テクニックですが、実はAmazonの会議資料作成ルールにもあることなのです。
仕事術あれこれ

A4主義

その昔、「大きいことはいいことだ」をキャッチにしたチョコレートがありました。森永のエールチョコという商品です。「大は小を兼ねる」とも言いますから、基本的にはよいことなのでしょう。しかし、説明資料に関しては、枚数がたくさんあればよいという訳ではありません。私の場合、レジュメはA4用紙1枚と決めています。
仕事術あれこれ

白々しい白

千葉県の広報紙に使われた印刷用紙の「白色度」が不足していた、という事案がありました。これは、発注に際して白色度70%以上と仕様を定めていたところ、受託者はこれに反してより低い白色度の用紙を使用していた、というもの。仕事の質の向上の観点から、あれこれと考えてみました。
仕事術あれこれ

十年一日

2005年ペナントレースの開幕直前。宮城球場周辺の自治会を中心に、交通渋滞や違法駐車への懸念が強まっていました。この点、球団はしっかりとした対応を取ってくれたのですが、その説明会での出来事です。
仕事術あれこれ

幻のパレード

ペナントレース開幕へ向けて地元も盛り上がってきました。選手全員が初めて仙台に集合し、仙台空港から久米島キャンプに向かう、との情報を得たので、市民へのお披露目パレードを!という話になりました。でないと、仙台市民は4月1日のホーム開幕戦まで選手の姿を見ることが出来ないからです。